Author Archives: oonogyousei

一筋縄ではいきません~建設業許可申請

建設業許可申請をするにあたり超重要項目の一つとして経営業務の管理責任者の存在というものがあります。

建設業の経営に少なくとも5年以上携わり、はじめてその資格が得られるわけですが、ここで引っかかるケースが多いのです。

まず、建設業に個人事業主または取締役として5年以上たずさわった経験がない場合が一つの理由。

もう一つが、経験があるのだけれどもそれを証明するための契約書などの資料がない場合。

後者の場合、建設業の無許可業者で契約書などが求められるので、それを破棄しているとなると厄介ですね。

そもそも契約書などを作成していない場合もあったりします。

このような場合にはあちらこちらに問い合わせして探す必要が出てくるのですが、結構な時間のロスとなってしまいます。

また、以前取締役として勤務していた会社との折り合いが悪い場合、印鑑(経営業務の管理責任者の書類に証明印が求められています)を教えもらえないケースもあったりします。

早急に取引先から許可を求められる場合が多いので、このような場合にはこちらも頭を悩ませてしまうことがありますね。

簡単に許可はとれそうですが、様々な諸事情により困難なケースも出てくるのがこの許認可業務の世界です。

そんなときこそ、プロの知恵、腕が試されます。

 

建設業変更届申請

建設業にたずさわっていると必ず生じるのが変更届申請です。

その中でも経営業務の管理責任者や専任技術者の変更が割と大変な手続きとなります。

何が大変かといえば、事実関係を証明しなければいけない書類が出てくる場合があるからです。

たとえば、専任技術者で一定の国家資格者でなければ実務経験で証明する必要が出てきます。

10年以上の実務経験が必要とされるわけですが、なんと10年分の契約書、請求書などが要求されます。

先日もお客さんにその用意を要請したところ・・・

段ボール5箱分の資料を出してくれました。ありがたいのですが、運ぶのがもう大変!

許認可申請には体力も必要です(笑)

事業承継問題

とても残念なことですが、最近、お世話になった会社の社長がお亡くなりになるケースが多いです。

急きょ、息子さん、奥さんにバトンタッチして凌ぐケースがあるわけですが、もし、後継者がいなかったら大変なことになるよなぁなんてことをよく思います。

何事も必要な準備というものが大切なのでしょうが、その準備をあらかじめ情報提供によってお知らせしておくのも僕らの仕事なのかななんてことをよく感じています。

事業承継なんて問題も相続税、贈与税、あるいは遺言などの対策に派生していきます。

法務のみならず、税務についてのある程度の知識もなくては、パッケージとしての質の高いサービスを提供できないとつくづく感じています。

事業承継一つとっても勉強しなければいけない事柄は山とありますね。

日々研鑽ということでしょう。

 

 

 

相談業務

今日は、ある会社で相談があるとのことで、伺って話を聞きました。

相続が起きたので、いろいろと実印を押す機会が増えたとのことです。

様々な書類に実印を押さなければいけないことになったので、それぞれの書類に意味についていろいろと聞かせてほしいという要望でした。

取締役会議事録や株主総会議事録やらの書類を出してきたので、チェックを済ませました。

特に問題のあるところはなかったのですが、それぞれの書類や今後の会社の組織体制についての説明をしました。

よくわからなかったところが、よくわかったとおっしゃってくれて、逆にこちらがうれしくなってしまいましたね(笑)

親切なこと、素人の方にとってもわかりやすいこと、そしてプロとしての知識、見識を備えていること。

もっともっと磨いていきたいものです。

役所へ足運び~産業廃棄物収集運搬業変更許可申請

今日は地元の市役所で産業廃棄物収集運搬業(積替え保管あり)の変更許可申請の打ち合わせをしてきました。

産業廃棄物収集運搬業には積替え保管場所を設ける、設けないによって許可内容が異なってきます。

積替え保管施設があるケースというのはあまりなく、実務で取り扱うのは初めてのことです。

なので、よくわからないことばかりです。だからこそ、勉強になるとも言えるのでしょうね。

行政書士の仕事の場合、答えは役所にあります。

わからなければ、時間をかけても役所に足しげく通うことが大事だと思います。

というのも、机上で学ぶことよりも、足を運んで得たものというのは、結構忘れにくいです。

さらに大切なことは、お客さんを思う気持ちや責任の重大さを感じるからこその足運びなんですよね。

思いの強さが、良い仕事にしてくれるとも言えそうです。

 

自動車の名義変更

今日は、軽自動車名義変更手続きをしていまいりました。

こういった車関係は、専門には扱っていないのですが、お客さんや友人、知人から頼まれることが多いですね。

ネット上などではびっくりするくらいの安値で手続きをしているところがあるようですが、おそらく多数の申請を同時に処理するシステムなのでしょう。

僕のように単発でという場合には、安くやるほど苦しくなります。

なので、最低限これだけはもらわないとという金額を車の名義変更にしても、車庫証明にしてもいただくようにしています。

安さというのも一つの魅力であり、売りなのかもしれませんが、肝心なのは適正で正確な手続きのはずです。

僕は最も大切なことを基準にして価格を決めていきたいと考えています。

 

 

ナメてはいけない、産業廃棄物収集運搬許可申請

今日は、千葉県の産業廃棄物収集運搬業許可申請に行ってまいりました。

この仕事は何度もやっているので、慣れてきています。

慣れてくれば作業効率もよく、スムーズな手続きができますし、お客さんにも的確なアドバイスもできます。

がしかし・・・。

慣れというのは恐ろしいもので、それがミスにも直結しますね。

今日、まさにそれが出ました。

産業廃棄物収集運搬業許可申請での財務諸表チェックを怠ったため、添付書類が不足(-_-;)

受理してくれたため事なきを得ましたが、これが重要書類だったとして申請が遅れたらと思うと冷や汗ものです。

初心忘るべからず・・・。完璧な行政手続きを目指していきたいものです。

 

経営業務の管理責任者の要件に注意!

今日は、埼玉県庁で建設業許可申請をしてまいりました。

申請の結果、不受理!

というのも、建設業許可の要件を満たしていないことが、明らかになってしまったからです。

建設業許可で重要な資格要件の一つに経営業務の管理責任者というものの存在があります。

役員や代表者が、この要件を満たしていなければいけないわけですが、実はこの要件を満たしていたにも関わらず、今回は不受理でした。

なぜか?

実は他の都道府県の会社でこの経営業務の管理責任者になっていることが判明してしまったのです。

そこの会社からてっきり登録を抹消したと思っていたので、ちょっとびっくりしましたね。

また、県庁もきっちりそこまで調べるんだなぁとちょっと感心してしまいました。

いずれにしても、登録抹消をその会社にお願いして、改めて建設業許可申請を行います。

今度はきっちり通したいものです。

 

 

資格ではない

僕は行政書士という仕事をやっていてつくづく思うのですが、資格業といえど商売には変わりないということです。

僕らの業界はどうしてもお勉強ができるか否か?が最重要視されてしまいます。

資格の難易度によって価値、地位が決まってしまう、みたいな具合で。

しかし、実際に独立すれば、行政書士という資格なんてものでお客さんは選びません。

お客さんにとっては、弁護士であろうが行政書士であろうが税理士であろうが関係ないのです。

自分が困ったことを相談し、解決してくれそうな人を探しているわけですから。

だから、仕事を取ってくる力がなければ、なんにもならないんですよね。

そして、仕事をとれることと勉強ができることは、全く異なる能力なのです。

極端に言えば、勉強はできなくても誠意が相手に伝わる、あるいは、どこか愛嬌もあり誠実そうだと思われる力さえあれば、食っていけるはずです。

独立後も勉強は大事ですが、人間としての心を磨き、お客さんと人と人との信用を積み上げていくことが、最も大切なことだと僕は認識しています。

すこぶる面白い事業承継

たまたまお客さんから相談を受けた事業承継、いわゆる経営の代替わりの問題。

これが、調べてみるとすこぶる面白い!

許認可手続き、会計知識、税務、法務、公正証書遺言、合併、事業譲渡などなど

手続きや知識が多岐に渡るゆえにものすごく奥深く、興味深いと思いました。

とことん調べて、この分野でお役に立ちたい!肚から思えた一日でした。

1 10 11 12 13 14 17